MOレガシー始めようかな。。。
2016年7月21日 MOGP東京のサイドイベントだった悪魔杯で使ったデッキの
ブラッシュアップバージョンを作ってみた。
土地はマルチなマナが出る土地を中心にし、
変異から表返れるようにした。
それにより、死霧の猛禽を採用。
死霧の猛禽は魂剥ぎの接死成分でもあるが、
ゴーア族の暴行者を採用して、
沸血によるクロック加速と
魂剥ぎのトランプル成分を稼ごうと思います。
後は召喚した変異クリーチャーを墓地に叩き込む手段として
陰謀団式療法を採用してみた。
魂の洞窟以外は安そうなのでMOで試そうかな。
そういや、家の近くにあるAVとかも販売してるホビーショップで
異界月の深夜売りしてるとかしてないとか。。。
まぁシングルはやってないから
これからチャリでそこまで行って
売ってたら9パックぐらい買ってくるかな。
ではでは
ブラッシュアップバージョンを作ってみた。
4 Ghor-Clan Rampager
4 Soulflayer
3 Aven Sunstriker
3 Blistering Firecat
3 Deathmist Raptor
3 Sagu Mauler
2 Athreos, God of Passage
4 Buried Alive
4 Cabal Therapy
4 Dark Ritual
4 Faithless Looting
4 Lotus Petal
4 Mana Confluence
4 Reflecting Pool
4 Undiscovered Paradise
2 Barren Moor
2 Cavern of Souls
2 Swamp
土地はマルチなマナが出る土地を中心にし、
変異から表返れるようにした。
それにより、死霧の猛禽を採用。
死霧の猛禽は魂剥ぎの接死成分でもあるが、
ゴーア族の暴行者を採用して、
沸血によるクロック加速と
魂剥ぎのトランプル成分を稼ごうと思います。
後は召喚した変異クリーチャーを墓地に叩き込む手段として
陰謀団式療法を採用してみた。
魂の洞窟以外は安そうなのでMOで試そうかな。
そういや、家の近くにあるAVとかも販売してるホビーショップで
異界月の深夜売りしてるとかしてないとか。。。
まぁシングルはやってないから
これからチャリでそこまで行って
売ってたら9パックぐらい買ってくるかな。
ではでは
UltraQuiz調整備忘録
2016年7月6日 MO先週行われた神予選会は
0-2になった時点で真夏日っていう悪天候が後押しとなって
会場がホモサウナだったから
もうちょっとやりたいって思いを押し殺してドロップ。
そこからMOでデッキを調整
幸いメインボードはほぼ同じだから
これをベースに調整を開始
で、現在こんな感じです。
何ていうか、PW入れたら全体的にデッキが強くなった。
神予選会でウルヴェンワルト横断を使用したデッキの人と戦ったので、
色々相談したところ
PWってか野生語りのガラクは積んだ方がよい
って言われたのでPWを色々積んだんだけど
そのとき、調整気分で入れたラルが強い。
まぁ野生語りのガラクは当然強いんだけどねwww
オンタイムのときはチクビームって揶揄されていましたが、
腐っても5枚目の稲妻になる訳だから弱い訳がない。
また、プラス能力で相手のクリーチャーをタップさせながら
土地をアンタップして地味なマナ加速も使用感が良かった。
それに伴って、
デッキの立ち位置がクロパなのか
ミッドレンジよりのランプなのか宙ぶらりん!!
という自分の中でモヤモヤした何かがあったので、
マナ露出を抜いて遥か見とPWに変えて
1→2→4の動きを安定させることができた。
後、サイドの部族養い
これもライフを愚直に狙うデッキには
ファッテイがいる状態で10点回復は強い
ってか一回相手の心を折ってマッチ取ったこともあった。
MO資産<リアルMTG資産だから
月の大魔導士や漁る軟泥、赤青フェッチランドとか試していないが
MOで試したPWや部族養いはリアルMTGでも採用し、
WMCQに突撃です。
まぁキオーラがラルに代わって
PWが3枚ずつになってるかも知れませんが・・・
さて、今日はMOのサーバメンテナンスだから糞して寝よう。
ではでは。。。
0-2になった時点で真夏日っていう悪天候が後押しとなって
会場がホモサウナだったから
もうちょっとやりたいって思いを押し殺してドロップ。
そこからMOでデッキを調整
幸いメインボードはほぼ同じだから
これをベースに調整を開始
で、現在こんな感じです。
メインボード
4:《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder》
3:《凶暴な拳刃/Savage Knuckleblade》
3:《永遠の証人/Eternal Witness》
1:《スラーグ牙/Thragtusk》
1:《忠義の天主/Dominus of Fealty》
1:《ゴブリンの闇住まい/Goblin Dark-Dwellers》
1:《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon》
4:《ウルヴェンワルド横断/Traverse the Ulvenwald》
4:《血清の幻視/Serum Visions》
2:《遥か見/Farseek》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
2:《ティムールの魔除け/Temur Charm》
2:《シミックの魔除け/Simic Charm》
3:《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》
2:《ラル・ザレック/Ral Zarek》
1:《深海の主、キオーラ/Kiora, Master of the Depths》
2:《山/Mountain》
2:《島/Island》
3:《森/Forest》
3:《蒸気孔/Steam Vents》
3:《繁殖池/Breeding Pool》
3:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
3:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run》
1:《僻地の灯台/Desolate Lighthouse》
1:《伐採地の滝/Lumbering Falls》
サイドボード
2:《粉砕の嵐/Shatterstorm》
2:《神々の憤怒/Anger of the Gods》
1:《龍爪のスーラク/Surrak Dragonclaw》
2:《塵への崩壊/Crumble to Dust》
1:《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
2:《三角エイの捕食者/Trygon Predator》
2:《部族養い/Feed the Clan》
3:《頑固な否認/Stubborn Denial》
何ていうか、PW入れたら全体的にデッキが強くなった。
神予選会でウルヴェンワルト横断を使用したデッキの人と戦ったので、
色々相談したところ
PWってか野生語りのガラクは積んだ方がよい
って言われたのでPWを色々積んだんだけど
そのとき、調整気分で入れたラルが強い。
まぁ野生語りのガラクは当然強いんだけどねwww
オンタイムのときはチクビームって揶揄されていましたが、
腐っても5枚目の稲妻になる訳だから弱い訳がない。
また、プラス能力で相手のクリーチャーをタップさせながら
土地をアンタップして地味なマナ加速も使用感が良かった。
それに伴って、
デッキの立ち位置がクロパなのか
ミッドレンジよりのランプなのか宙ぶらりん!!
という自分の中でモヤモヤした何かがあったので、
マナ露出を抜いて遥か見とPWに変えて
1→2→4の動きを安定させることができた。
後、サイドの部族養い
これもライフを愚直に狙うデッキには
ファッテイがいる状態で10点回復は強い
ってか一回相手の心を折ってマッチ取ったこともあった。
MO資産<リアルMTG資産だから
月の大魔導士や漁る軟泥、赤青フェッチランドとか試していないが
MOで試したPWや部族養いはリアルMTGでも採用し、
WMCQに突撃です。
まぁキオーラがラルに代わって
PWが3枚ずつになってるかも知れませんが・・・
さて、今日はMOのサーバメンテナンスだから糞して寝よう。
ではでは。。。
魔女跡追いは違った・・・っかテキスト勘違いしてたorz
2016年6月28日 MOジャンドや青系デッキ向けなサイドに魔女跡追いを試したが、
こいつ、自分のターンに青か黒い呪文打ってくれないと育たんのか・・・
そんな事知らずに、本日MOのトナプラで魚デッキと闘いました。
サイド後に投入した魔女跡追いが初手に有ったから3ターン目にプレイし、
魚が出る度にを育ってくとニヤニヤしてた。
で、魚が手札からワラワラ表れたが、一向にカウンターが乗らず、
MOのバクかなって思ってテキスト見直したが、
自分のターンにと言う記載が有ることに気付いて凹むorz
サイド無い状態で1本取ってたけど、
凹み具合が半端なかった為に勝手に
ヤル気破壊されてマッチドロップした。
ヤル気が破壊された理由はジャンド相手に
ハンデスされて成長することを考えてたのに、
成長できないことによってプランが崩壊したからです。
これは相当堪えた。。。
やっぱり月の大魔導師でジャンドと序でにトロンを殺るしかないのかな
って思うが御都合主義なジャンド、着地に合わせて殺ってくるから
二の矢的な感じ燃え立つ大地により
基本地形を大事にしないアイツらのライフ詰めてプレッシャーを与える事で
ボブ死を早めるっていうプラン。
しかし、御都合主義なジャンドはボブで土地しか捲れないからな・・・微妙かも
因みに燃え立つ大地は4マナだから、
コジレックの審問を掻い潜るのは偉いと思う。
MOで練習して試そう。
ではでは。。。
こいつ、自分のターンに青か黒い呪文打ってくれないと育たんのか・・・
そんな事知らずに、本日MOのトナプラで魚デッキと闘いました。
サイド後に投入した魔女跡追いが初手に有ったから3ターン目にプレイし、
魚が出る度にを育ってくとニヤニヤしてた。
で、魚が手札からワラワラ表れたが、一向にカウンターが乗らず、
MOのバクかなって思ってテキスト見直したが、
自分のターンにと言う記載が有ることに気付いて凹むorz
サイド無い状態で1本取ってたけど、
凹み具合が半端なかった為に勝手に
ヤル気破壊されてマッチドロップした。
ヤル気が破壊された理由はジャンド相手に
ハンデスされて成長することを考えてたのに、
成長できないことによってプランが崩壊したからです。
これは相当堪えた。。。
やっぱり月の大魔導師でジャンドと序でにトロンを殺るしかないのかな
って思うが御都合主義なジャンド、着地に合わせて殺ってくるから
二の矢的な感じ燃え立つ大地により
基本地形を大事にしないアイツらのライフ詰めてプレッシャーを与える事で
ボブ死を早めるっていうプラン。
しかし、御都合主義なジャンドはボブで土地しか捲れないからな・・・微妙かも
因みに燃え立つ大地は4マナだから、
コジレックの審問を掻い潜るのは偉いと思う。
MOで練習して試そう。
ではでは。。。
今更ながらクレイジーブルーをMOで回してみた。
2016年6月26日 MOhttp://www.hareruyamtg.com/jp/k/kD01456K/
これをベースにした4色青単デルバー
ファイレクシアマナに頼るから事実上青単何ですが
こいつをMOで作って見ました。
・・・財力の関係でギタクシア派の調査とか
高いカードは積めませんので代理なカードになってますがorz
特にサイドボードのカードが高くて枚数足らないみたいなwww
だども、オリジナルのデッキが晴れる屋で3-0しただけあって
1-1な状態で3本目に突入できた。
しかし、慣れないからプレイに時間かかりすぎて
初めてタイムオーバー負けしました。
スタックに乗せる順番待ちになってると知らず、
時間を無駄遣いしたのが原因。
後1分あったら勝っていただけに、
操作ミスに直結した負けは辛い。
MOの操作に慣れよう。
さて、これから晴れる屋モダン17時の部に参加しよ。
久しぶりのリアルMTGですwww
ではでは。。。
これをベースにした4色青単デルバー
ファイレクシアマナに頼るから事実上青単何ですが
こいつをMOで作って見ました。
・・・財力の関係でギタクシア派の調査とか
高いカードは積めませんので代理なカードになってますがorz
特にサイドボードのカードが高くて枚数足らないみたいなwww
だども、オリジナルのデッキが晴れる屋で3-0しただけあって
1-1な状態で3本目に突入できた。
しかし、慣れないからプレイに時間かかりすぎて
初めてタイムオーバー負けしました。
スタックに乗せる順番待ちになってると知らず、
時間を無駄遣いしたのが原因。
後1分あったら勝っていただけに、
操作ミスに直結した負けは辛い。
MOの操作に慣れよう。
さて、これから晴れる屋モダン17時の部に参加しよ。
久しぶりのリアルMTGですwww
ではでは。。。
大英帝国があれだから・・・
2016年6月25日 MOドル安くなったから勢いで100チケットを購入
と言っても99円の時に買ってないからそんなに得してないが
102円なら税金込みで11000円ぐらいならよいだろう。
ホント、FXや外貨預金とかに手を出してなくて良かったよ。
でも買った100チケットで
赤黒、赤緑フェッチランド
赤緑、青黒バトルランド
赤青、青緑ギルドランド
を4枚ずつ買ったらあっという間に溶けてしまった・・・
もう100チケット逝っとくorz
次は
血清の幻視 3 × 4 = 12
ギタクシア派の調査 3 × 4 = 12
赤白、黒白ギルドランド 5 × 8 = 40
誘惑蒔き 5 × 1 = 5
スラーグ牙 8 × 1 = 8
あ、これもあっという間に溶けそうだけど、
こんだけ買えばMOでもモダンができそうだ。
瞬唱は対抗色フェッチと同じぐらい高いので、
今は買わない・・・と思う。
とにかく、ぶっ混むか1日頭冷やしてから考えます。
ではでは。
と言っても99円の時に買ってないからそんなに得してないが
102円なら税金込みで11000円ぐらいならよいだろう。
ホント、FXや外貨預金とかに手を出してなくて良かったよ。
でも買った100チケットで
赤黒、赤緑フェッチランド
赤緑、青黒バトルランド
赤青、青緑ギルドランド
を4枚ずつ買ったらあっという間に溶けてしまった・・・
もう100チケット逝っとくorz
次は
血清の幻視 3 × 4 = 12
ギタクシア派の調査 3 × 4 = 12
赤白、黒白ギルドランド 5 × 8 = 40
誘惑蒔き 5 × 1 = 5
スラーグ牙 8 × 1 = 8
あ、これもあっという間に溶けそうだけど、
こんだけ買えばMOでもモダンができそうだ。
瞬唱は対抗色フェッチと同じぐらい高いので、
今は買わない・・・と思う。
とにかく、ぶっ混むか1日頭冷やしてから考えます。
ではでは。
MOでこれしか使ってない・・・
2015年11月20日 MOマルドゥしか使ってない何か。
マルドゥに憑りつかれたなにかwww
敬愛?するまつがんさまのスーパークレイジーなズーのキーである
ティムールの激闘をブッ込んでだハスクデッキ。
ハスクに二段攻撃&トランプル付くから
チャンプでブロックしても一撃死狙ってもいいし
古典的で基本的なパクリファイスでも相手のリソースを崩しつつ殴って除去とかも結構良い。
後、ティムールの激闘は解体者との相性も良い
サクッて絆魂付けて二段攻撃でも20点差のアドがつくし
トークンが集団疾病で逝ってしまうと壊滅的だから、
サイドボードに消去を摘むまでちょっと考えてる。
でも、最近マルドゥでハスクな構成をMOで結構見かけるが気のせいか???
週末はGP神戸とかガン無視でMO上の大会に参加しようかな。
そんなこと言って日帰りで神戸とか行こうかなとちょっと思ったりしたり、しなかったり。。。
ではでは
マルドゥに憑りつかれたなにかwww
4 Dragon Fodder
4 Nantuko Husk
4 Zulaport Cutthroat
3 Hordeling Outburst
4 Butcher of the Horde
4 Crackling Doom
4 Carrier Thrall
3 Battlefield Forge
2 Nomad Outpost
3 Temur Battle Rage
3 Caves of Koilos
4 Drana’s Emissary
4 Swamp
4 Mountain
4 Plains
4 Smoldering Marsh
2 Act of Treason
2 Duress
3 Encircling Fissure
2 Utter End
2 Act of Treason
2 Transgress the Mind
2 Roast
2 Murderous Cut
敬愛?するまつがんさまのスーパークレイジーなズーのキーである
ティムールの激闘をブッ込んでだハスクデッキ。
ハスクに二段攻撃&トランプル付くから
チャンプでブロックしても一撃死狙ってもいいし
古典的で基本的なパクリファイスでも相手のリソースを崩しつつ殴って除去とかも結構良い。
後、ティムールの激闘は解体者との相性も良い
サクッて絆魂付けて二段攻撃でも20点差のアドがつくし
トークンが集団疾病で逝ってしまうと壊滅的だから、
サイドボードに消去を摘むまでちょっと考えてる。
でも、最近マルドゥでハスクな構成をMOで結構見かけるが気のせいか???
週末はGP神戸とかガン無視でMO上の大会に参加しようかな。
そんなこと言って日帰りで神戸とか行こうかなとちょっと思ったりしたり、しなかったり。。。
ではでは
このサイトを観ると・・・
2015年11月13日 MOhttps://www.mtgowikiprice.com/
ここまでMO上の市況情報を収集して表示するサイトが有れば・・・MO株で遊べるじゃん
安く買って高く売る。
問題は何を安く買うか
チケットに余裕があれば、
ドラーナを爆買して見ようと思う。
だけど、そんなにチケット無いから、
包囲サイしこたま仕入れて、
スタン落ちしてモダンシーズンになったら売る
株で遊んだ方が面白いかもwww
ではでは
ここまでMO上の市況情報を収集して表示するサイトが有れば・・・MO株で遊べるじゃん
安く買って高く売る。
問題は何を安く買うか
チケットに余裕があれば、
ドラーナを爆買して見ようと思う。
だけど、そんなにチケット無いから、
包囲サイしこたま仕入れて、
スタン落ちしてモダンシーズンになったら売る
株で遊んだ方が面白いかもwww
ではでは
シモさんに捧ぐマルドゥwww
2015年11月10日 MO最近リアルMTGをやってる地元の先輩の一人ですwww
先輩がやってみようって言っていたスーラポートの殺し屋@マルドゥを勝手に妄想し先取り?してMOで作ってみた。
資産が無いからフェッチランドやバトルランドは相変わらず無いです。
でも、僕が好きなアリーシャとの相性が抜群だから
その前にドラーナ摘んだら良くなると思う。
今日フリーで回してみたが、2回連続アタルカレッドにドブンでされて敗北したが、リプレイみて理由を突き詰めるとクリックミスやもっと丁寧にプレイングしていれば何とかなりそう試合だったのは間違いなかったorz
でも、安くてとっても遊べる内容にはなっていると思う。
それに高いカード摘んでもっと強くできる伸びしろも有る。
また今日は引けてなくて活躍してなかったが、
マルドゥだからという理由で
リリアナの代用にアリーシャを採用したが
こいつがいい仕事しそうでたまらん。
ハスク釣る。
ドラーナの使者釣る。
末裔産む方釣る。
予示する方釣る。
で、釣ったクリーチャーをもう一度食べるみたいな。
アリーシャの使用感を確かめるため、
枚数増やそうかな。
最後に、このプランを盗用させて頂いたシモさんに敬礼。
。。。変異剥ぎはどうなったって、
ドロモカの命令より幽霊火の刃といういいカードが見つかりました。
そんな訳で昨日投入して回したら
打撃力不足が一気に解消しました。
でも、今日アタルカレッドに当たって圧殺されましたとさorz
・・・まだ頑張るんだからwww
ではでは
先輩がやってみようって言っていたスーラポートの殺し屋@マルドゥを勝手に妄想し先取り?してMOで作ってみた。
デッキ名:マルドゥ・サクリファイス
○メインボード
4 Zulaport Cutthroat
4 Nantuko Husk
2 Alesha, Who Smiles at Death
4 Carrier Thrall
2 Sultai Emissary
4 Drana’s Emissary
3 Smothering Abomination
3 Butcher of the Horde
4 Dragon Fodder
4 Hordeling Outburst
4 Crackling Doom
4 Caves of Koilos
4 Battlefield Forge
4 Nomad Outpost
2 Evolving Wilds
4 Swamp
2 Mountain
2 Plains
○サイドボード
3 Self-Inflicted Wound
4 Duress
3 Hidden Dragonslayer
3 Encircling Fissure
2 Roast
資産が無いからフェッチランドやバトルランドは相変わらず無いです。
でも、僕が好きなアリーシャとの相性が抜群だから
その前にドラーナ摘んだら良くなると思う。
今日フリーで回してみたが、2回連続アタルカレッドにドブンでされて敗北したが、リプレイみて理由を突き詰めるとクリックミスやもっと丁寧にプレイングしていれば何とかなりそう試合だったのは間違いなかったorz
でも、安くてとっても遊べる内容にはなっていると思う。
それに高いカード摘んでもっと強くできる伸びしろも有る。
また今日は引けてなくて活躍してなかったが、
マルドゥだからという理由で
リリアナの代用にアリーシャを採用したが
こいつがいい仕事しそうでたまらん。
ハスク釣る。
ドラーナの使者釣る。
末裔産む方釣る。
予示する方釣る。
で、釣ったクリーチャーをもう一度食べるみたいな。
アリーシャの使用感を確かめるため、
枚数増やそうかな。
最後に、このプランを盗用させて頂いたシモさんに敬礼。
。。。変異剥ぎはどうなったって、
ドロモカの命令より幽霊火の刃といういいカードが見つかりました。
そんな訳で昨日投入して回したら
打撃力不足が一気に解消しました。
でも、今日アタルカレッドに当たって圧殺されましたとさorz
・・・まだ頑張るんだからwww
ではでは
変異剥ぎというクソデッキを爆誕させてやるwww
2015年11月8日 MO絶賛MO廃人化してリアルのほうが疎かになってますwww
昨日も晒しましたが、
手塩にかけて弄ってる子をまた晒してみます。
何とかペインランドを入手したので、
前よりマナベースを改善しました。
でも、フェッチランドとバトルランドはまだ高いので、
今後はバトルランド→フェッチランドの順番で集めていこう。
また、バトルランドは青白、白緑、青黒、赤緑、赤黒の順番で集めていくかな。
中々購入できなかったペインランドがGETできたこともあって、
今日もMOで野デュエルしてみた。
やっぱり、遡る霊気からの変異による熊さんビートダウンは良い。
異物アクセントの魂剥ぎはワンパンマンだから、
最後に殴って勝つ感じだけど、
相手のライフが微妙に残ったりと後手後手になることもあった。
微調整として、
何だかんだで割りたいエンチャントもあるから
スルタイチャームをメインにして
シルムガルの暗殺者を外すのも有りかもしれないと思っている。
エンチャントをヤれるし、
+1/+1カウンター乗っけて後押しできるから
ドロモカの命令を入れるのが正解っぽいけど、
ペインランド買ってチケットが・・・orz
とりあえず、目標はこのデッキ使ってDEで足跡残したいが・・・難しいよね。
僕じゃない人が代わりに足跡残してもよいが、そんなに世の中甘くない訳でwww
ではでは。
昨日も晒しましたが、
手塩にかけて弄ってる子をまた晒してみます。
デッキ名:変異剥ぎ
○メインボード
4 Soulflayer
4 Beastcaller Savant
4 Stratus Dancer
4 Hidden Dragonslayer
4 Aven Sunstriker
4 Sagu Mauler
4 Silumgar Assassin
4 Dispel
4 Obscuring Æther
3 Opulent Palace
3 Sandsteppe Citadel
1 Plains
2 Island
2 Forest
1 Swamp
4 Yavimaya Coast
4 Caves of Koilos
4 Llanowar Wastes
○サイドボード
3 Display of Dominance
3 Horribly Awry
3 Duress
3 Encircling Fissure
1 Infinite Obliteration
2 Sultai Charm
何とかペインランドを入手したので、
前よりマナベースを改善しました。
でも、フェッチランドとバトルランドはまだ高いので、
今後はバトルランド→フェッチランドの順番で集めていこう。
また、バトルランドは青白、白緑、青黒、赤緑、赤黒の順番で集めていくかな。
中々購入できなかったペインランドがGETできたこともあって、
今日もMOで野デュエルしてみた。
やっぱり、遡る霊気からの変異による熊さんビートダウンは良い。
最後に殴って勝つ感じだけど、
相手のライフが微妙に残ったりと後手後手になることもあった。
微調整として、
何だかんだで割りたいエンチャントもあるから
スルタイチャームをメインにして
シルムガルの暗殺者を外すのも有りかもしれないと思っている。
エンチャントをヤれるし、
+1/+1カウンター乗っけて後押しできるから
ドロモカの命令を入れるのが正解っぽいけど、
ペインランド買ってチケットが・・・orz
とりあえず、目標はこのデッキ使ってDEで足跡残したいが・・・難しいよね。
僕じゃない人が代わりに足跡残してもよいが、そんなに世の中甘くない訳でwww
ではでは。
MO上のMorphayer
2015年11月7日 MO コメント (2)MOじゃ資産ないから
これが貧乏人仕様じゃいwww
何故かフェッチやバトルランド、
ダメランすら入手困難で何とか手に入れたトライランドでごまかす。
これらのカードを購入するために
チケットは無駄に購入してあるんだけどねwww
まぁ、そんな事情により負け試合はタップイン地獄でテンポ取れなくて死亡orz
でも、ナチュラルに基本地形だけで何とかなる場合は
1ターン目に遮る霊気からの
2ターン目から変異クリーチャーという無色熊でラッシュすると
それだけで勝てることもある。
だから、対戦相手のライフを半分以下まで削って、
そこからの魂剥ぎで、
傷つけられて墓地に行ったクリーチャーを食べて
二段攻撃、飛行、トランプル、呪禁、速攻、絆魂
を持つ⒋/4クリーチャーで合体により作ってワンパンして勝つ!!
正に魂剥ぎはこのデッキのワンパンマンです。
リアルで作ろうと思って晒した内容は、
怪しげな警戒付きの麒麟を入れようとしたが、
MO回してみると警戒で守るというシチュエーションがない。
寧ろ、ワンパンマンだから警戒というヌルイキーワード能力は要らんのです。
彩色剥ぎ時代と違って、
守りに魂剥ぎを使ってる時点で負けてるので・・・
ヤヴィマヤの沿岸、コイロスの洞窟、ラノワールの荒原でもあれば、
タップイン地獄が緩和するんだが、
皆さんはどうやって特殊地形を手に入れているのか気になって仕方ない。
品揃えがいいと言われているcardbot見ても、
Tradeで特殊地形が見当たらなかったりするので買えんのですよorz
確かにバルク購入とかすると基本的なカードや糞なカードは、リアルよりカード安く購入できる。
でも、リアルより安く組めるが本当に欲しいカードが入手できないと心が折れそうです。。。
有識者の方、諸先輩方、どうやったら欲しいカードを入手できるのか教えてください。
ではでは・・・
これが貧乏人仕様じゃいwww
4 Soulflayer
4 Obscuring Æther
4 Beastcaller Savant
4 Opulent Palace
2 Sandsteppe Citadel
4 Plains
4 Island
6 Forest
4 Swamp
4 Stratus Dancer
4 Hidden Dragonslayer
4 Aven Sunstriker
4 Sagu Mauler
4 Silumgar Assassin
4 Dispel
3 Display of Dominance
3 Horribly Awry
3 Duress
3 Encircling Fissure
1 Infinite Obliteration
2 Sultai Charm
何故かフェッチやバトルランド、
ダメランすら入手困難で何とか手に入れたトライランドでごまかす。
これらのカードを購入するために
チケットは無駄に購入してあるんだけどねwww
まぁ、そんな事情により負け試合はタップイン地獄でテンポ取れなくて死亡orz
でも、ナチュラルに基本地形だけで何とかなる場合は
1ターン目に遮る霊気からの
2ターン目から変異クリーチャーという無色熊でラッシュすると
それだけで勝てることもある。
だから、対戦相手のライフを半分以下まで削って、
そこからの魂剥ぎで、
傷つけられて墓地に行ったクリーチャーを食べて
二段攻撃、飛行、トランプル、呪禁、速攻、絆魂
を持つ⒋/4クリーチャーで合体により作ってワンパンして勝つ!!
正に魂剥ぎはこのデッキのワンパンマンです。
リアルで作ろうと思って晒した内容は、
怪しげな警戒付きの麒麟を入れようとしたが、
MO回してみると警戒で守るというシチュエーションがない。
寧ろ、ワンパンマンだから警戒というヌルイキーワード能力は要らんのです。
彩色剥ぎ時代と違って、
守りに魂剥ぎを使ってる時点で負けてるので・・・
ヤヴィマヤの沿岸、コイロスの洞窟、ラノワールの荒原でもあれば、
タップイン地獄が緩和するんだが、
皆さんはどうやって特殊地形を手に入れているのか気になって仕方ない。
品揃えがいいと言われているcardbot見ても、
Tradeで特殊地形が見当たらなかったりするので買えんのですよorz
確かにバルク購入とかすると基本的なカードや糞なカードは、リアルよりカード安く購入できる。
でも、リアルより安く組めるが本当に欲しいカードが入手できないと心が折れそうです。。。
有識者の方、諸先輩方、どうやったら欲しいカードを入手できるのか教えてください。
ではでは・・・
MorphayerをMOでやってみた。
2015年11月7日 MO黒緑ハスク飽きたので、
オリジナルデッキをMOでやりたくなった、
で、以前ここに書いたMorphayerを作ってみた。
フェッチやダメランは無いからひもじい感じになってますが
遮る霊気が強いだけのデッキに成り下がったような
ソリティアで回しただけだから、
魂剥ぎが降臨する前にゲームが終わってる。
もうちょい遊びたいが疲れたから、
起きたらMOでドラフトしつつ、
新デッキを回してみよう。
ではでは
オリジナルデッキをMOでやりたくなった、
で、以前ここに書いたMorphayerを作ってみた。
フェッチやダメランは無いからひもじい感じになってますが
遮る霊気が強いだけのデッキに成り下がったような
ソリティアで回しただけだから、
魂剥ぎが降臨する前にゲームが終わってる。
もうちょい遊びたいが疲れたから、
起きたらMOでドラフトしつつ、
新デッキを回してみよう。
ではでは
ラノワールの荒原が見つからない。
2015年11月1日 MO コメント (2)これもMOの話。
今日はと言うか今日もMOで2講三昧。
結局、中隊レス黒緑ハスクにしてみた。
青を足す意味が無いことに気付いたのでorz
で、初戦はアブザンアグロ。
包囲サイもヤバいがアナフェンザで機能不全に陥る。
3ターン目に彼が出て、
4ターン目に包囲サイと言う悪魔が出たらゲームエンド的なorz
次は赤黒アグロ
1ターン目から血塗られた勇者、
2ターン目にズーラポート
3ターン目に腸卜師
みたいな動きができたら勝てるよね。
次と言うか最後に赤緑アグロと闘ったが、もたついて死亡。
赤黒アグロでドブンした影響か・・・仕方無し
さて、クソして寝よう。
今日はと言うか今日もMOで2講三昧。
結局、中隊レス黒緑ハスクにしてみた。
青を足す意味が無いことに気付いたのでorz
で、初戦はアブザンアグロ。
包囲サイもヤバいがアナフェンザで機能不全に陥る。
3ターン目に彼が出て、
4ターン目に包囲サイと言う悪魔が出たらゲームエンド的なorz
次は赤黒アグロ
1ターン目から血塗られた勇者、
2ターン目にズーラポート
3ターン目に腸卜師
みたいな動きができたら勝てるよね。
次と言うか最後に赤緑アグロと闘ったが、もたついて死亡。
赤黒アグロでドブンした影響か・・・仕方無し
さて、クソして寝よう。
黒緑青クラッツ作ってみた。
2015年10月31日 MOMOの話ですが・・・
黒緑ハスクが安くて強いけど、
レシピをまるパクりすると個性が無いと思った。
リアルと違い、カード資産が0に近いから
リリアナやハンガーバック、小隊を持ってないし
リアルで金を使いたいからチケットを使いたくない。
そこで黒緑ハスクと青黒ハスクに入りそうなカードを足してみたら、
20チケットでそこそこ闘えそうな内容に仕上がった。
早速作って闘ったら勝てた。遊べた。
ラノワールの荒原やヤヴィマヤの沿岸を積みたいが
入手できなかったから今は入ってないが積んでも良いかも。
欲を言うと青黒フェッチも積みたいが、
コストがガクッと上がるので当面は積まない。埋めない。
MOは当面このデッキを使って資産を増やしていくかな。
お金を使って資産を増やすことになりそうですがorz
ではでは
黒緑ハスクが安くて強いけど、
レシピをまるパクりすると個性が無いと思った。
リアルと違い、カード資産が0に近いから
リリアナやハンガーバック、小隊を持ってないし
リアルで金を使いたいからチケットを使いたくない。
そこで黒緑ハスクと青黒ハスクに入りそうなカードを足してみたら、
20チケットでそこそこ闘えそうな内容に仕上がった。
早速作って闘ったら勝てた。遊べた。
ラノワールの荒原やヤヴィマヤの沿岸を積みたいが
入手できなかったから今は入ってないが積んでも良いかも。
欲を言うと青黒フェッチも積みたいが、
コストがガクッと上がるので当面は積まない。埋めない。
MOは当面このデッキを使って資産を増やしていくかな。
お金を使って資産を増やすことになりそうですがorz
ではでは
修羅場鮫、MOと言う海を泳いでみる。
2015年10月27日 MOそんな訳でMO再デビューしました。
10年前にアカウント作ったがバンされてそう何で新しく作りました。
MOやっている人はよろしくです。
ここで1つ疑問。
MOはカジュアルでやるとやはり金がかかるのか。
だったら、リアルは緩く。
MOはガチになっても良いかも。
・・・って言うかMO上の資産無いからガチ1卓な感じかも知れませんがwww
ではでは。
10年前にアカウント作ったがバンされてそう何で新しく作りました。
MOやっている人はよろしくです。
ここで1つ疑問。
MOはカジュアルでやるとやはり金がかかるのか。
だったら、リアルは緩く。
MOはガチになっても良いかも。
・・・って言うかMO上の資産無いからガチ1卓な感じかも知れませんがwww
ではでは。