グリクシステゼレッターと言う妄想
2018年2月12日 Magic: The Gathering コメント (9)前回の内容にて、回りの記事観ると大会に負けてゴミですみたいな記事ばっかみて、負けてばっかの自分はゴミ以下かと思い
何かイライラして暴言吐きました。
不快に思った方、大変申し訳ありません。
で、前回のデッキを直してみた。
タイトルが続々となってないのは、
トレイリアのアカデミーっぽいものを全抜きしたからです。
ぶっちゃけ、鼓舞する彫像と役割が被ってるからです。
なので、鼓舞する彫像を主軸に置いたテゼレッターにシフトさせてみた。
アーティファクトが硝子のように割れやすい環境だから、逆に鼓舞する彫像を抜くでも良いけど、宝物庫襲撃は直ぐに裏にならないし、このカラーリングで最速5ターン目にニコルが降臨の方が愉しいような気がするのでこっちにした。
・・・新しいカード、オラーズカの拱門ぐらいしかない。
新しいカード何か積みたいwww
おすすめなカード教えて下さい。。。
ではでは
何かイライラして暴言吐きました。
不快に思った方、大変申し訳ありません。
で、前回のデッキを直してみた。
// Deck: Grixs Tezzereter (60)
// Lands
1 Arch of Orazca
2 Canyon Slough
3 Dragonskull Summit
3 Drowned Catacomb
2 Fetid Pools
2 Field of Ruin
1 Inventors’ Fair
1 Island
1 Mountain
4 Spire of Industry
2 Swamp
// Creatures
4 Herald of Anguish
// Spells
4 Metalspinner’s Puzzleknot
4 Prophetic Prism
4 Treasure Map
4 Cut
4 Inspiring Statuary
4 Supreme Will
2 Sweltering Suns
4 Tezzeret the Schemer
2 Hour of Devastation
2 Nicol Bolas, God-Pharaoh
// Sideboard
SB: 3 Duress
SB: 2 Crook of Condemnation
SB: 3 Negate
SB: 4 Tezzeret’s Touch
SB: 3 Never
タイトルが続々となってないのは、
トレイリアのアカデミーっぽいものを全抜きしたからです。
ぶっちゃけ、鼓舞する彫像と役割が被ってるからです。
なので、鼓舞する彫像を主軸に置いたテゼレッターにシフトさせてみた。
アーティファクトが硝子のように割れやすい環境だから、逆に鼓舞する彫像を抜くでも良いけど、宝物庫襲撃は直ぐに裏にならないし、このカラーリングで最速5ターン目にニコルが降臨の方が愉しいような気がするのでこっちにした。
・・・新しいカード、オラーズカの拱門ぐらいしかない。
新しいカード何か積みたいwww
おすすめなカード教えて下さい。。。
ではでは
コメント
そんなんいいから楽しく騒ごうや。。。
↑
最近のすたんす
即席は効果には割り当てられないので、
8+4マナ出ませんよ。
あ、リンク申請しておきましたのでリンクして頂くと幸いです。
AOHさん>
本当に本当に本当にそうですかぁ?www
即席ボーラスは前々から考えてたけど、未だカタチになっておりませぬ(´・ω・`)
闇の暗示は最終候補まで上がったけど、もっとアド取れる生物がいないと旨味が無いと思い辞めました・・・
この構成の即席テゼレッターはストーリー通りな感じでちょいおもろいと思うですよwww
因みに、日記見ましたが元同僚として詳しく聞きたいので、今度晴れる屋行った時にでも飯でもどうですかね。
勝ちたくて勝てないなら他で楽しまんと。
最近笑いながら死んでいけるようになったw
精一杯努力して負けても我が生涯に一片の悔いなしと思うようにします・・・無理かwww